フェラーリ「モンディアルT」
一度は乗ってみたいと買った車です。一時的に「バトンを預かった」つもりでステアリングを握っていますが、この車楽しいですね。笑
5,000回転以下は普通のクルマとして乗れますが、5,000回転〜のエンジンの応答が気持ちよい車です!
《トップの画像、ボンネット開いたままですね。。。》
F348D。縦積みV8の面白いクルマです。
〜 モンディアルはミドエンジンの高性能車でありながら4人が乗ることができる、フェラーリの製品系列のなかでも独自の地位にあるモデルでした。モンディアルT は、そのモンディアルがさらに一歩前進したことを示すモデルです。“T”の文字はF1の312Tから授かったもの。F1世界選手権でタイトルホルダーになった312 Tもやはり縦置きエンジンと横置きギアボックスの組み合わせだったのです。このレイアウトによりモンディアルTのドライブトレーン全体が130mmも低い位置に搭載できるようになり、ロードホールディングとハンドリングに大きなメリットをもたらしました。〜
Ferrari.comより引用
《フロント部は、この程度の飛び石はあります。》
タイヤも新品に履き替え、整備もテスタロッサなども扱う整備工場へ持って行きましたが、どちらでも程度の良さは太鼓判。正直なところ、古い車なりの難しさはありますが・・・街を走る中での不安はありません。近々、「CORNES」へも行きますので、色々と状態について意見貰えるかなと思っています。
《フロントは「205/55/16」(新品タイヤですが、銘柄にこだわる方は履き替えてください)》
《リアタイヤは「225/55/16」(新品タイヤですが、銘柄にこだわる方は履き替えてください)
左側のホイールのフェラーリマークは前後共にクラックが入ってしまっています。各ホイールにガリ傷あります。》
車検は25年9月20日まで。そのタイミングで「タイベル」の交換はした方が良いでしょうね。エンジン下ろして、オイルや冷却水なども全て交換になるので、その後の2年間が色々と安心できると思います。
こちらもフェラーリを多く整備している整備工場から56万円の概算見積もりを頂いてますので、ある意味安心かな?(100万かかると周りから脅されますよね。フェラーリ買うと…)それで車検整備を兼ねてしまえば、比較的安上がりかと思っています。
もし、購入希望の方へは、上記の詳細などもお伝えして引き継ぎが出来ればと思います。
《このエンブレムを付けたマシンを一度所有してみたかったのです。背中に背負う感じが好きです。》
雨の日こそ、少し気を使いますが、街中を走るにも普通に走れます。
走行距離は「86,800km」。(現在も使用していますので、距離は伸びます。)フェラーリでは結構行っている方ですが、逆を言うとそれだけ走っているという安心感もあります。下回りの写真を見て頂ければ、錆の無さなど安心頂けるかと思います。
エアコン、各スイッチ関係、全て正常作動です。(フロントボンネットのダンパーは死んでます。)
個人なので消費税は頂きません。上記は基本的に素人のフィーリングなので、色々と判断は購入者にして頂き、現状で納得頂いた方に譲りたいと考えております。
維持されていく上での出来る限りのご協力はさせて頂きたいと考えておりますが、中古車、更には古いイタリア車という部分をふまえて、ご理解頂きたいと思います。(さすがに日本車の様には付き合えない車です。そこが魅力でもありますよね。)
よく見れば、全体的に年代なりの傷、凹みはあります。
実車の確認など時間を調整頂ければ対応させて頂きます。
興味のある方は「zdesign.smz@gmail.com」(シミズ)までメールで気軽にお問い合わせください。
基本的には24時間以内のご返信を心がけます。(仕事などで遅くなってしまったらスミマセン)
保管場所は「東京・日本橋」です。
現在所有されているクルマの下取りなど、友人の自動車屋さんを通しても、ご相談に乗れると思います。
《リア周りもこのスタイルがクラシカルで好きです。》
《マフラーは変更されているのですが、銘柄は不明です。心地良い音です。(整備工場さんでは人気のサウンドでした。笑)》
《コーンズのステッカー。正規輸入車両です。(初期オーナーによるCORNESさんの資料あります)》
《残念ながら、一部にガラスには旧車ならではの浮きがあります。》
《スペアはありません。過去のオーナーさんの思い出になっているのかもしれません。。。》
《キルスイッチが標準で装備されています。使ったことありませんが、長期間乗らない時は安心ですね。バッテリーはビンビンです。》
《ブーツ類は問題無いです。ブッシュ類は快適に乗られる方は交換された方が良いでしょう。》
追加の下回り写真は過去の記事ですがこちらへ
《室内は距離に対して奇麗だと思います。フロアマットが他車種のモノと思われる(Ferrariロゴ入り)マットと2つあります。》
《左上が「サスペンションの(SOFT/HARD)切替」、中央が「デジタル時計」、「ハザード」、下段は1つ開けて「給油口」「フロントボンネット」「リアボンネット」「トランク」のロック解除ボタンです。全て正常作動中。ステレオは使ってませんが、作動してます。カセットは使って無いので分かりません。》
《左がエアコン関係、6つ並ぶのが、それぞれのアイコンの通り。右上のリアデフォッガーは確かめてません。中央は「パーキングランプ」「ドアロック」「アンテナ上げ下げ」すべて正常作動中。下のダイヤルは「温度」「風量」「シガー」です。シガーは悪評高い事もあり触れてませんが、今度「CORNES」さんで聞いて確かめたいと思います。
フォグスイッチの所にタバコ跡が・・・ちょっと残念ですよね。》
《モンディアルtの最大の特徴は「4シーター」ですよね。僕の運転ポジションであれば、大人でも後ろ座れます。少し背もたれの角度がキツイですが、嫌じゃないですね。》
《リアにもエアコンの吹き出し口あり。残念ながら何かを貼った跡が残ってしまっています。》
《この景色がドライバー(オーナー)の眺め。案外心地良いです。》